カンパラでのおおよその観光は終了致しましたので、なんとなくジンジャを訪れることに。カンパラ⇔ジンジャ間はかなりの本数のマタツが通っているので、カンパラ⇔ジンジャ間の道のりで適当に待っていれば、適当に声をかけられ、ジンジャに行きたいと言えば、簡単にジンジャまで行くことができます。おおよそ8000UGXくらいですので、かなり安価です。大体3時間くらい要して神社に到着。マタツから降りて、ボダボダでゲストハウスbikeventures Ugandaへ向かいました。
中心地からは少し離れていますが、別荘がたくさんあるエリアなので、警備もしっかりいますし、安心できるエリアでした。更に、少し奥の方になるので、緑に囲まれた落ち着いた雰囲気です。庭で80cmくらいの大トカゲも運よくみることができました(笑)ちなみにここの宿はヴィクトリア湖、ナイル川関係のツアーを安く手配してくれるみたいなので、湖、川系のツアーを所望の方には尚おすすめです。(ここの宿自体がツアーを持っているので、そのツアーは多少安くなります。)

そしてジンジャについて改めて、調べてみた結果。ツアー以外あんまりすることないかも?(笑)なので、適当に田舎道を歩いてみました。ナイル川、自然等をより感じることができる場所でした。
翌日ツアーも参加する予定もなかったので、とりあえずヴィクトリア湖の方へ散歩しにいきました。googleのmap上一番ヴィクトリア湖に近づける場所へ向かって歩いてみました。この市場っぽいところの近くです。
ここへ行くと、市場のおっさんが25$でヴィクトリア湖からナイル川の合流点まで1時間ツアーしてくれると言い出しましたが、手持ちが丁度20$しかなかったので、20$ならと言ったら、OKしてくれました。 一周して戻るということでしたが、よくわからない所で降ろされました(笑)結果的には満足できるものでした。 値段と中身的に割とお得なツアーになった気がします(笑)
ヴィクトリア湖 ヴィクトリア湖
そして、美味しい噂のソースカフェでコーヒーを飲んだ後、ローカルフードが推しの店(katogo?)があったのでそこで夕食をいただきました。美味しくしっかりとしたローカルフードが食べられるのでお勧めです。

ジンジャではヴィクトリア湖、ナイル川関係のツアー以外の目的では行く意味はないかもしれません(笑)
コメント